しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年11月25日

借家in奄美■2F和室の壁

借家in奄美■2F和室の壁


2Fの和室、壁上部は砂壁。

それ以外の壁は、和風の布の壁だったので、

女の子2人にクロス貼りをお願いしました!


可愛いでしょ~icon06icon06




使ったのは、先日、ふすま貼りに使ったのと同じクロス。
ふすま (2)

15mで、ふすま8面分は余裕だったけど、9面分の量は余らない量だったので、

奄美でお馴染み、ニシムタで買い足し。。。。


2F壁2


ケラケラ笑っていたと思ったら、あっという間に2部屋目へ・・・。

本当、頼もしい!!!

いつもありがとうヽ(=´▽`=)ノ


コンセントのカバー部分も上手に避けてカットしてくれたり、

いつの間にか、DIY女子になってる~(笑)


2F壁3

見て見て~~!!


暗かった壁が、こんなに明るくなりましたicon12icon12






この上部の砂壁をどうしよーか?


砂の上にクロスは貼れないし・・・・。



ペンキを塗るには、マスキングしたり、シーラーというものを

塗ってかららしいので、ちょっと大変。


何か良い方法はないかなぁ。。。 






-------------------------------------------------------------------------------------------------------






是非、遊びに来てください♪
12月3-4日 ウエストコートバナー

2016年12月3日()・4日()  10時~20時 

ホテル ウエストコート(奄美大島) 1F催事場



同じカテゴリー(借家■DIY)の記事画像
借家in奄美■1F廊下と和室
借家in奄美■脱衣所のペンキ塗り
借家in奄美■台所の床をDIY
借家in奄美■作戦成功!
借家in奄美■砂壁プラダン作戦
借家in奄美■障子の張り替え
同じカテゴリー(借家■DIY)の記事
 借家in奄美■1F廊下と和室 (2017-01-18 15:57)
 借家in奄美■脱衣所のペンキ塗り (2016-12-26 21:22)
 借家in奄美■台所の床をDIY (2016-12-10 20:36)
 借家in奄美■作戦成功! (2016-11-30 21:41)
 借家in奄美■砂壁プラダン作戦 (2016-11-28 18:48)
 借家in奄美■障子の張り替え (2016-11-26 21:36)
Posted by ヒメネエ at 12:04│Comments(4)借家■DIY
この記事へのコメント
ハルサーさん

ブログ、拝見しました!
イチャイチャが気になる~。ナイスネーミング!

12月中に引っ越ししないといけないのに、
1日数時間の作業しか出来ていないけど、
再来週からは、一気にやってしまいたい。(←希望)

プラダン+クロス、やってみますね。
プラダン、そう、あの養生する時のアレです。

上手く出来るといいなぁ♪♪

やったことない事だらけですが、昭和の借家をせめて
快適に住めるレベルにしたくて・・・。
Posted by ヒメネエヒメネエ at 2016年11月25日 22:25
こんばんは、ティーダブログ
初めて間もないので、いまいち使い方が
わからない。
友達のブログへのコメは、名前入力しなくても投稿できますが…

ちなみに、
http://harusaa2.ti-da.net/
です。
以前は、ヤフーブログしてまして
http://blogs.yahoo.co.jp/nekoha_desu
です。

え~、すみません。宣伝でした。

記事の話の続きですが、養生とかに使うやつですよね。
黒とか、乳白色とか中空になってる!?

いいと、思います。アイディアがよく浮かびますね!
職人向きですよ。

タッカーでは凹むと思います。
が、止めた後にクロスを張るとか。

または、はじっこをタッカー、
内面は両面テープでとか。

または、適当~にシリコン塗り塗りして
押しピンなどで仮止めして
1日置けば、出来上がりぃ!
とか。
それなら、クロスも事前に下で張り付けることもでき、楽ですよね。

頑張って下さい!!
Posted by ハルサー at 2016年11月25日 19:24
ハルサーさん、初めまして☆彡
コメント、ありがとうございます。

ハルサーさん、スゴイ!何でも出来ちゃうんですね♪

他にも、DIYしないといけない場所が多々あるのですが、砂壁がどうしても気になって気になって・・・他が綺麗になればなる程に、気になりますね。

薄い板を小さめにカットしてタッカー止め!
その手法、良いですね!!

カットするの、大変そうだけど(笑)( ̄∀ ̄;)

プラダンでも大丈夫かな??
プラダンなら、カッターで簡単にカット出来るから楽かなって思って・・・。

プラダンにクロスを貼って、カットして、タッカー止め。
プラダン柔らかいから、タッカーの部分だけ、凹むかなぁ?

シリコンって色々、活用できるんですね!
接着剤代わりにもなるなんて知りませんでした。

隙間隠しとか、失敗隠しにも重宝しますね。

隙間も虫が入ってきそうで怖いから埋めた~い☆彡
Posted by ヒメネエヒメネエ at 2016年11月25日 13:38
はじめまして、当方建築や~です。

えらいっ!

女子でDIYこんなにやってる方
初めてみました。

男でもなかなか、行動にうつしてリフォームとかしてる人、出来る人
少ないのに。

奄美かぁ…、近くだったらいろいろお手伝いできたのに。

わたくし、久米島で父親が建築関係の、何でも屋みたいなことしてたんで
自ずと家に関することは、すべてできます。
測量から床堀り、型枠、左官、大工、タイル、アルミサッシ、ブロック積み、
ペンキ塗装、鉄骨トタン、上下水道、電気配線。
など。
とくに、リフォームは好きですね。
いろいろ引き出しが普通の方より多いので、様々な手法でやっちゃいます。

その中でも、塗装は楽な方です。簡単でもある。
砂壁を変えるなら、わたしならペンキ塗りますが、
クロスも一階で業者さんにしてもらったみたいですので(正解とおもう)

他ですと、壁板や薄いベニヤ板を
砂壁の少し小さい(5mmほど)サイズでカットして
ホッチキスみたいな、ホビータッカー
でパッチンと張りつけるのはどう?

少し小さくカットする理由は、ぴったりサイズなんて職人でも難しいからで、
小さくて出来た隙間が気になるなら
シリコンや、コークボンドで埋める方法もあります。
シーリングは、使いなれるといろんなことに役立ちます。
水漏れとか、隙間かくしとか、接着剤代わりにもなります。
Posted by ハルサー at 2016年11月25日 12:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。