しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年02月16日

13号~15号の変形ワンピース★大島紬着物リメイク



2021年2月15日

閃きシリーズ!
珍しい色柄と赤茶系の大島紬の2種を使用。
今回は大きめに作りたくて13号~15号で制作。
ちなみに私の愛用の変形ワンピは
1サイズ大きめで着ています。
中にニットも着れちゃうので!
大島紬を日常に・・・
とても着やすい1着です。
今回の新着も是非、チェックしてみてくださいね!

tsu-793-01.jpg

13号~15号の変形ワンピース★大島紬着物リメイク

 ↑画像をクリックすると商品詳細ページが開きます↑ 



今回は、以前から「この生地の組み合わせで作ろう!」

と思っていた大島紬で作りました。

格子柄に蝶のような柄、印象的な色柄にマッチする

赤茶色の大島紬。これもまさに一期一会。

この組み合わせもまた、世界でたった1着のお洋服♪♪


今回は、柄が大きめなので、少し大きめサイズで作りました。

13号~15号くらいのサイズ感。

毎回パズルのように合わせて、バランスを取りながら形を作っています。

着物の直線を生かした流動的ライン。

軽くシャリ感のある大島紬だからこそ、作りたくなるデザイン☆彡


実は、私の大のお気に入りデザインです。

私の愛用中の変形ワンピは、1サイズ~もうちょいかな?大きめを着ています。

中にニットを着たり、ザックリ着てもジャンパースカートのような感じで

着れるので、こちらも11号サイズさんが少し大きめに着ても

大丈夫かと思います。 多分・・・^^;

商品詳細ページに実寸サイズを書いていますので、ご確認くださいね。



最近、お洋服作りはスローペースになっています( ̄∀ ̄;)

「いつかやろう!」 と思っていた事をコロナ渦である今だからこそ、

気分転換に手をつけてみようかと・・・♪♪

だけどナカナカ進みません( ̄∀ ̄;) 


そして、気分転換の気分転換にお洋服作りをすると、

メチャクチャ楽しい~~♪ヽ(^o^)丿♪

今回もワクワクしながら制作しました!!

仕上がりも大満足♪ 素敵に完成~♪♪



是非、今回の新着もご覧くださいませ。

画像をクリックすると、Hime21ショップサイトの商品詳細ページが開きます。









アトリエに‘大島紬のハギレ’置いています。
1袋200円。

小さいものが多いので、小さな小物を作っている方にオススメ。
いつでも置いていますので是非、お立ち寄りくださいませ。


  Hime21 ◆着物リメイクのネットショップ
2020-チラシメイン画像01-450
http://www.hime21.com
大島紬、着物をリメイクして服を作っています。
あなただけの1点ものがあるかも♪






ありそうでなかった!!
Hime21オリジナル★大島紬柄マグカップ

teatime01-JPG.jpg
Hime21限定価格で・・・ここをクリック↑








kimagure.jpg
↑気まぐれSALEはココをクリック↑









自宅アトリエ(奄美大島・名瀬)でご試着頂けます。
不在にする事もありますので、お越しの際は、事前にご連絡くださいませ。
ご試着ルーム詳細は ↓ココをクリック↓

試着ルーム
営業時間  11時頃~19時頃(不定休)




instのコピー

インスタやってます


同じカテゴリー(着物リメイク)の記事画像
10月15日の記事
前後長さの違うシャツワンピース★大島紬着物リメイク
レトロ漂うワンピース ロング丈/長袖★大島紬着物リメイク
ねじり∞ツイストワンピース★大島紬着物リメイク
ボルドー色の半袖カシュクールラップワンピース★大島紬着物リメイク
カシュクールラップワンピース(半袖)★大島紬着物リメイク
同じカテゴリー(着物リメイク)の記事
 10月15日の記事 (2024-10-15 11:35)
 前後長さの違うシャツワンピース★大島紬着物リメイク (2024-10-04 13:20)
 レトロ漂うワンピース ロング丈/長袖★大島紬着物リメイク (2024-09-26 13:46)
 ねじり∞ツイストワンピース★大島紬着物リメイク (2024-09-15 14:51)
 ボルドー色の半袖カシュクールラップワンピース★大島紬着物リメイク (2024-09-08 15:26)
 カシュクールラップワンピース(半袖)★大島紬着物リメイク (2024-09-03 19:54)
Posted by ヒメネエ at 00:33│Comments(0)着物リメイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。