しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年03月31日

大島紬のトレンチコート



2018年3月31日

大島紬のトレンチコートを作りました。
生地の特性などを考慮しながら、試行錯誤しながらの試作。
幻の1着になりそうです( ̄∀ ̄;) 
是非、ご覧頂けますように・・・


大島紬のトレンチコート tsu-374-04.jpgtsu-374-05.jpg 

↑画像をクリックすると、各商品詳細ページが開きます↑





今回、トレンチコートを試作。

着物リメイクって、本当、難しいです( ̄∀ ̄;)

限られた生地の幅と長さから生地を取っていくので、

型を作る際も生地取りを考えたりして・・・・

今回、もうギリギリ。。。 

立体製図したものの・・・

生地取りを始めると、ガンパッチやアンバーヨーク分の生地が足りなくなり、

また、製図し直し(;≧д≦)

で、何とか裁断まで行き着いたけど・・・・

何しろ、パーツが多いのよ。 裁断&パーツの下準備だけでも

すごく時間が掛かるのね。


そして、途中で、考えなければ良いのに、生地への力の掛かり方なんて

考え始めちゃったもんだから、ポケット位置が気になって気になって、

ポケットを作り直して、ポケット位置を変更。

だって、調度良い場所にポケットが付いていたら、思わず手を突っ込んで

歩いちゃうでしょ。。。  


大島紬の特性を考えると、極力、力が掛かる事、皮脂汚れが着くことを避けたくて、

ポケットを通常位置よりも下に付けました。 意地悪じゃないからね^_^;


あとね、ボタンも仮止めしてみては、位置が気に入らず、

何度も位置調整したりして・・・・

よくよく見てみると、トレンチコートのデザインって、色々ね!


今回は、ガンパッチやアンバーヨーク(肩の前後にあるヒラヒラした部分)を

どうしても付けたかったのです。



今週1週間、トレンチに付きっきり( ̄∀ ̄;)

今回は、試行錯誤しながらだったので、時間が掛かり過ぎましたが、

慣れてきても、恐らく通常の3倍近くの仕事量。 4倍くらいかも^_^;

オーダートレンチが高価な理由が分かりました。

そう考えると、生産工場のミシン職人さんって、すごく早業よね。




今日で3月も終わり。

頭の中を春夏に切り替える事にしまーす(⌒▽⌒)♪










↓↓詳細はコチラ↓↓
試着ルームのご案内のコピー
※ 自宅(奄美大島・名瀬)に展示試着室を設けました。
不在にする事もありますので、お越しの際は、事前にご連絡くださいませ。

男性のお客様は、必ずご紹介者の女性と一緒にお越しくださいますようお願い致します。




同じカテゴリー(着物リメイク)の記事画像
10月15日の記事
前後長さの違うシャツワンピース★大島紬着物リメイク
レトロ漂うワンピース ロング丈/長袖★大島紬着物リメイク
ねじり∞ツイストワンピース★大島紬着物リメイク
ボルドー色の半袖カシュクールラップワンピース★大島紬着物リメイク
カシュクールラップワンピース(半袖)★大島紬着物リメイク
同じカテゴリー(着物リメイク)の記事
 10月15日の記事 (2024-10-15 11:35)
 前後長さの違うシャツワンピース★大島紬着物リメイク (2024-10-04 13:20)
 レトロ漂うワンピース ロング丈/長袖★大島紬着物リメイク (2024-09-26 13:46)
 ねじり∞ツイストワンピース★大島紬着物リメイク (2024-09-15 14:51)
 ボルドー色の半袖カシュクールラップワンピース★大島紬着物リメイク (2024-09-08 15:26)
 カシュクールラップワンピース(半袖)★大島紬着物リメイク (2024-09-03 19:54)
Posted by ヒメネエ at 19:46│Comments(1)着物リメイク
この記事へのコメント
連絡できる電話番号教えてもらえませんか?
Posted by あかひげ at 2018年04月01日 03:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。